0120-479-123

平日9:00~18:00 (水曜休)

初めての方へ
ZEH住宅について

省エネ・環境志向の家「ZEH住宅」の魅力

ZEH住宅

横浜市港北区の柏倉建設は、高気密・高断熱の住まいづくりを得意とする地域密着型のハウスビルダーです。
弊社では、高気密・高断熱住宅の進化系とも言える「ZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」についても多くのお客様にご提案しています。
こちらでは、住まいにおけるエネルギー収支をゼロにする、省エネ・環境志向の注文住宅「ZEH住宅」についてご案内します。

ZEH住宅とは

ZEH住宅とは ZEH住宅とは

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を略した言葉で、ZEHは「ゼッチ」と読みます。このZEH住宅は、住まいの断熱性・省エネ性を高めることに加え、太陽光発電などによるエネルギー創出(創エネ)によって、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」、もしくはプラスにする住宅のことです。

「使うエネルギー」よりも「創り出すエネルギー」のほうが多ければ、空調・給湯・照明・換気などに消費するエネルギー量をプラスマイナス「ゼロ」もしくはプラスにすることができます。環境にも人にもやさしい未来型の住まいを実現できる――それがZEH住宅です。

ZEH住宅を取り巻く現状とトレンドについて(2025年現在)

ZEH住宅プロジェクトを主導する環境共創イニシアチブによると、2023年度の新築戸建住宅におけるZEHシリーズ供給戸数は97,065戸となり、着工統計にみるZEH化率は27.6%となりました。特に、注文戸建住宅においてはZEH化率が40.2%となり、ハウスメーカー単体では72.0%と高水準になっています。

  • 01. 普及が標準化

    新築住宅の多くがZEH対応に。補助金や政策支援あり。

  • 02. 光熱費ゼロ+快適性

    省エネだけでなく、快適・健康・災害対策としても注目。

  • 03. 技術進化

    高性能断熱・太陽光+蓄電池・AI制御(HEMS)などが普及。

  • 04. 災害時に強い住宅

    停電時も生活可能な自立型電源住宅が増加。

  • 05. 脱炭素・環境配慮

    カーボンニュートラル対応。将来はLCCM住宅へ。

ZEH住宅に関する補助事業(2025年現在)

両制度は併用できない場合があるため、どちらが適しているか事前確認が重要です。尚、補助金額は制度等の変更により変わる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

① ZEH支援事業(環境共創イニシアチブ) 対象:ZEH基準を満たす新築住宅
補助額:
ZEH:55万円/戸、
ZEH+:90万円/戸、
蓄電池導入で最大20万円追加補助
条件:登録ZEHビルダーが建築、エネルギー収支ゼロ達成
② 子育てエコホーム支援事業(国土交通省) 対象:子育て世帯または若者夫婦世帯
補助額:
ZEH水準住宅:40万円/戸、
既存住宅を取り壊す場合:+20万円(計60万円)
条件:自ら居住、一定の年齢制限あり

柏倉建設は「ZEHビルダー」です

柏倉建設は「ZEHビルダー」です

横浜市港北区の柏倉建設は、ZEH住宅プロジェクトを主導する経済産業省の外郭団体「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」(略称:SII)が定めるZEHビルダーです。皆様もこの機会にぜひ、ZEH住宅を検討されてはいかがでしょうか。なお、柏倉建設ではオリジナル注文住宅「ココチスタイル」で、このZEH住宅を導入したモデルをご提案しています。